目次
串木野ロータリークラプ創立60周年記念事業「ポリオ撲滅チャリティー ゴルフコンペ団体戦」
『あともう少し!』全世界からポリオ(小児麻痺)をなくそう 参加チーム募集中
- 開催日:2025年4月6日(日)
- 開催場所:チェリーゴルフ
- 参加資格:1チーム4名または3名
•いちき串木野市にある企業及び団体で構成されたチーム
•いちき串木野市に在住する方で構成されたチーム - 参加費:ひとり3,000円(一部をチャリティーに寄付させていただきます)
ブレー代ピジター10,900円(食事込み) - 参加人員:20組80名
- 募集期限:3月27日(木) (定員になり次第締切り)
- 表彰式:当日終わり次第、ゴルフ場で行います。
- 表彰:団体表彰:優勝 準優勝 3位 飛び賞 個人表彰: 60位のみ
- 競技方法:ハンディーはダブルペリア54打打切り。
上位3名のnetの合計で順位を決定。
同スコアーの場合は、個人の上位の順とする。 - 組合発送日:3月31日予定
【ポリオって何?】
ポリオ(小児麻痺)は、特に5歳以下の子供に深刻な影響を与えるウイルス性疾患です。
この病気は、麻痺や死亡を引き起こす可能性があります。
ロータリークラブでは資金提供や啓発活動を通じてポリオ撲滅を進め、世界保健機関(WHO) やユニセフ、CDCといった国際機関と協力しながら、この目標を実現しようとしています。
撲滅に近づいていますが、アフガニスタンやパキスタンのような地域では、政治的不安や安全性の問題から撲滅には至っておりません。
串木野ロータリークラブでは、ワクチンに換わるペットボトルキャップ回収や募金活動などを行い、撲滅運動を行っております。
【串木野ロータリークラプの活動】
串木野ロータリークラブでは地域に根差した活動をしています。
社会奉仕活動では、海岸清掃や子ども食堂活動団体への支援活動などを行っています。
青少年奉仕活動は、養護施設との交流や「青少年指導者養成研修会」への青少年派遣などを行っています。
また、ロータリー財団を使った高校生を対象とした青少年交換留学生制度や大学院生への奨学金制度もあります。